久しぶりの更新。(自分にとって)残念なお知らせですが、歳が増えました。 それはさておき、Twitterのフォロワー@shin___7さんの誕生日に水彩画を贈りました。 @shin___7さんのところのラヴェラン審問官です。弓ローグ! 誕生日が自分と3日違い。自分の誕生…
田舎のさびれたパブ的な絵です。2年くらい、いやもっとかな?長らく描きかけで放置していたものを、突然思い立って最後まで仕上げました。…酒場を描いてみたい!というのはかなり前からあって、多分ロマンシングサガ ミンストレルソングやってたあたりですが…
今回はみんな大好き天然石。某100円ショップから買ったものも多いです。 ↑昔買った水晶。産地不明。断面の虹色の輝きがきれい。 ↑斑銅鉱。中国産。100円。実際に見るとやや赤く、きらきらして大変きれい。酸化して色が変わるようなので、もしかしてこれから…
Dragon Age: Inquisitionより、透明水彩で描いたヴァル・ロヨーです。 オーレイの華美な街、ヴァル・ロヨー。これは入り口のところですね。青い壁、ずらりと並んだ石像、美しい装飾。オーレイの文化を象徴する風景です。 Originsの頃からヴァル・ロヨーの景…
先日の記事にも書いたとおり、石集めにハマっている無真獣です。きれいな石を集めるのっていいよね。RPGとかでもよくあるし。ディスティニーストーンとか。 というわけで、これまでに集めた天然じゃない石のみなさんを紹介しようと思います。 ↑ナノブロック…
どうも最近石にハマっています。宝石…鉱物…いや、やっぱり石がしっくりくるのかな。シンプルに。ところで鉱物って厳密には自然に生成されたものだけを指すんですねー。知らなかった。 元々水晶が好きだったので、昔はよく観光地の土産屋で安価なものを買った…
2016年は色々あったし、あまりゲームできなかったなあと思ってたのですが、よくよく考えたら結構やってましたので、いまさらですけどまとめます。もう4月終わりそうだけど…。2016年度のまとめってことで。 Dragon Age: Origins ↑我がフェレルデンの救世主リ…
あけましておめでとうございます。 ▲干支の酉。10年以上前に沖縄で撮ってきた写真を見つつ描きました。うーん、鳥を描くのは苦手だ。 昨年は家族が次々に入院したり、というかまだ1人退院してなかったりで色々ありましたし、新年早々風邪引いて熱出してたり…
▲賞品目当てに公募に出したけど特に入選しなかった絵 書きたいブログのネタはあったのにまあなんか色々あったのとやる気が出なかったのと。よいお年を!
言いたいことがありすぎて書くのが遅れてしまいましたが、公開初日に行ってきました、映画「聲の形」。原作の漫画は本当に凄い漫画で、かなり衝撃を受けましたし、週間少年マガジンでの連載を読んで毎週毎週悶絶したのもよい思い出です。これを映画化すると…
先日、面白い誕生日プレゼントを貰いまして…Dragon Ageのなんかレゴっぽいフィギュア!!! お互い誕生日が近いので、こちらからも誕生日プレゼントってことで、絵を贈りました。Life Is Strangeの何か…というリクエストだったので、Life Is Strangeより、ク…
▲ヴェナダール 人々の樹(Dragon Age: Origins) デネリムの異民族地区にあるヴェナダールです。シティエルフにとっては大事なものですね。森を愛するエルフが人間社会においてもそれを忘れないよう……みたいな感じじゃないと思うんですよ。実際。森との関わ…
Dragon Age: Originsのプレイ記録を書いてたような気がしたけど後回しにしてるうちに何書くつもりだったか忘れてしまった無真獣です。こんにちは。いや、下書きはあるのでまとめたらupします。はい。 ちなみに今Dragon Age2の2周目が終わって、3周目やってい…
※ネタバレを含みます。 ※プレイしたけど内容を忘れてしまった方、多少ネタバレしてもおおまかなストーリーが知りたい方におすすめ、かも。 ※スタンスは選択肢次第です。主人公の性別や行動によっても変化がありますので、必ずしも同じ展開を迎えるとは限りま…
※ネタバレを含みます。※プレイしたけど内容を忘れてしまった方、多少ネタバレしてもおおまかなストーリーが知りたい方におすすめ、かも。※スタンスは選択肢次第です。主人公の性別や行動によっても変化がありますので、必ずしも同じ展開を迎えるとは限りませ…
クラッシュしたやる気を修復中です。しばらくお待ちください。
twitterのフォロワー情報によれば、DA:Iにおいてロマンスしたジョゼフィーヌ・モンティリエはEDの一枚絵で髪の毛を下ろしているそうです。ところが、後姿のみで、顔が見えないのだとか。フォロワーさんが髪を解いたジョゼフィーヌさんの顔が見られないことを…
※ネタバレを含みます。 ※プレイしたけど内容を忘れてしまった方、多少ネタバレしてもおおまかなストーリーが知りたい方におすすめ、かも。 ※スタンスは選択肢次第です。主人公の性別や行動によっても変化がありますので、必ずしも同じ展開を迎えるとは限りま…
先日作った病院っぽい何かを解体して再構築しました。なんかそれっぽい建造物。上から。背面や側面にもなんかそれっぽい小窓などを。噴水的なやつとか。もっとパーツが欲しいですね。建造物の絵を描くのが苦手なのはどうにもなりませんでした。【追記】余っ…
最近…というか前々から建造物をちゃんと描きたいというのがあって、デッサン人形のように参考になる模型があればいいなあと思っていたのですが、ふとナノブロックというものの存在を思い出し、買ってみました。予想以上に小さい!えー、おすすめ商品に専用ピ…
ええい、思い立ったらさっさとやっちまいましょう。数年前から一昨年までの(水彩色鉛筆含む)水彩画まとめです。多少は成長しましたよ。多分ね。 ついさっき並べて一気に写真撮ったもので、雑ですみません。まあまあ上達はしているんじゃないでしょうか。こ…
急に思い立ったので過去に描いた(水彩色鉛筆含む)水彩画をまとめてみました。そこそこ古いものを中心に。我ながらなかなかよく出来たと思うものから、明らかに失敗作だなと思うものまで。まあ、許容範囲内のものに限りますが。図鑑や新聞、雑誌などの写真…
そういえばはてなブログ、お絵かき機能ついてたよなあと思ってちょっと描いてみましたゆるふわ時代のレリアナさん。これは思ったより描きにくいですね…!うん…。レリアナさん、修道女姿似合わないっすね。 さて、ゲーム(ほぼDragon Age)の考察記事とか書い…
※Dragon Age: Origins、Inquisitionの登場人物に関連するネタバレがあります。 ※個人的な見解です。また、プレイ状況や選択肢によってキャラクターの反応は変化します。すべての場面や台詞を確認しているわけではなく、自分が確認できたもののみを参考にして…
ふと画像の整理をしていて気が付いたのですが、2015年、かなり絵描いたみたいですね、自分。しばらく全然描いてなかったので、こんなに描いたのは相当久しぶりというか、クオリティを考えると今までにない勢いで描いた気がします。というわけで、2015年に描…
数年前までは旧ブログにて一年間にプレイしたゲームのまとめ記事を書いていたのですが、最近はそんなにゲームやらなくなったため、またはずっと同じゲームばっかりやってるため、書かなくなりました。 2015年は失いかけていた(あるいはTESやり終えて燃え尽き…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 という新年の挨拶はさておき、ちょっとお知らせというかお詫びです。 少し前に自分の絵を見てくれとかなんとか記事を書きましたが、不意に気持ちが落ち込んでしまったときに、勢いでpixiv…
リキテックスで段ボールにお絵かき第三弾、というか、前回、前々回はこの風景に赤い牡鹿さんを描くための練習だったのでした。Dragon Age: Inquisitionより、ウエスタン・アプローチの風景です。 色々と道具を買い揃えつつ、色々試しつつであったため、あと…
またまたDragon Age: Inquisitionよりマウントの赤い牡鹿さんです。リキテックスソフトの挙動もだいたい把握しましたし、筆も新しいの買いました。鹿もちょっと練習しました。水を多めに使って水彩風に。 ▲前回使った古い筆。毛は抜け、変な形に癖が付いてい…
▲DA:Iでよく乗ってた赤い牡鹿さん。アクリル絵具というものを初めて使いました。だいぶ前に買って使ってなかったリキテックスです。ソフトタイプだけあって柔らかい。水彩っぽく使うこともできます。今回は紙が段ボールだったので、水は少なめに、結構盛るよ…