Dragon Age: Originsのプレイ記録を書いてたような気がしたけど後回しにしてるうちに何書くつもりだったか忘れてしまった無真獣です。こんにちは。いや、下書きはあるのでまとめたらupします。はい。
ちなみに今Dragon Age2の2周目が終わって、3周目やっているところです。これが終わったらInquisitionを……このDragon Ageループはいつ終わるんだ!……Mass Effectもやってみたいです。
それはさておき、ここ最近描いたDragon Ageのキャラクター絵を載せときます。
▲ゼブラン・アライナイ(Dragon Age: Origins)
ダンボールにアクリル絵具(リキテックス ソフト)で描いてます。下地は塗ってません。
▲イザベラ(Dragon Age2)
SUZURIの斜めリングノートに、ボールペン(uni-ball signo、HI-TEC-C)、ハイライトにアクリル絵具を使ってます。
▲マリアン・ホーク(Dragon Age2)
デフォルト女性ホーク。これも上のイザベラと同じものを使ってます。
あんまり似てないですね。結構、そのキャラクターのらしさを出すのって難しいものです。ボールペン画は一発描きですしね。本当、難しい。
最近はゲーム画面見ながらSUZURIの斜めリングノートにボールペンでスケッチしたりしてます。何事も練習練習……。主に使ってるペンはuni-ball signoです。すぐ乾いて水に滲まないのがいいところ。乾いたら上から絵具使えます。
今回のボールペン画の色塗りにはHI-TEC-Cを使ってますが、これは昔ハマっていた時に集めたものです。10年以上経過してるにも関わらず普通に使えてます。どうやら今は売ってない色もあるみたいで、これからボールペンで色塗りをしたい時は別のペンを探すしかないかも。特に肌に多用しているイエローオーカー?はかなり便利なのですがねー。HI-TEC-Cは水に滲んでしまうのですが、その滲み具合が好きで、昔は水彩色鉛筆のように使ったものです。うーん、ボールペンで絵の彩色をしようって人は多くないでしょうし……でも復刻して欲しいですね。オリーブ色とか。
▲SUZURIの斜めリングノート(自分が描いた獣人のノート。下記のリンクから買えます)とHI-TEC-C