無真獣の巣穴

らくがきとかゲームとかなんかそんなん。

ここ1年の関心事と今年の予定

新年最初の投稿がCOVID-19に感染したとかいう記事になってしまいましたが、今日は近況とか今年やりたいこととか日記らしく書いてみようと思います。

これまで何年も……10年以上?Twitterメインでやってきましたけど、現在のTwitterのCEOの言動や行動にはとても賛同できないし、これからどうなるのかもわからないのでとりあえずブログのほうの更新頻度を増やしていきたい……と思ってたらスマートフォンはてなブログで記事本文の間に広告が挟まるようになって悩ましいですね。これめちゃくちゃ嫌。

Mastodonはよくわかってないし、地味にInstagramとかTumblrとかはやってたりするんですけど、どれもTwitterの代わりにはならないし、ブログの代わりにもならないか。どうしたもんでしょうね。InstagramTumblrはどちらもmusinju73の名前でやってるので、興味があったらどうぞ。ほとんど更新してないですが。

 

それはさておき、2022年を個人的な苦難のことを差っ引いて振り返ってみます。

昨年はあんまりゲームしなかったですね。Dragon Age: Inquisition は実は招かれざる客以外は一通りクリアしていて、そこまでのプレイ記録も9割書いてあるんですけど、なんだかんだで書きあがってはいなくてまだ投稿してないですね。これ書き終えてから招かれざる客をプレイしようとか考えてしまったばかりにプレイも進んでないです。今回のプレイの目標は「最後までプレイ記録を書く」ですからね。今年こそちゃんと書いて更新したい。招かれざる客の最後まで。

 

ゲームといえば Xbox Game Pass Ultimate のコードを誕生日にもらいまして、それで色々やってみよう!と思ってたのに結局 Microsoft Flight Simulator ばっかりやって終わってしまいました。
いやでもあれすごい楽しかった。飛行訓練だいぶ難しかったけど楽しいですね。天候とか実際の気象データ使ってて、ワールドマップの雲の表示が実際の衛星画像反映しててなんか感動しました。雪降ったらどうなるのかと思って青森飛んでみたらちゃんと雪景色になってんですよ。すごいよ。
自宅のネット環境がホームルーターしかなくてクラウドゲーミング結構厳しい感じだったんですが、それでも十分楽しかった。Xbox OneやPCでやるよりiPadが安定してました。クラウドじゃないやつがほしいくらいで、ぎりぎりノートPCで動きそうなんですけどちょっと回線的にダウンロードは厳しい。ディスク版は10枚組で2万とか。データ90GBくらいなんだとか。すごい。とりあえずまたゲーパスultimate加入することがあったらやりたい。ずっとクラウドでプレイできるようにしといてほしいですね……。
結構スクリーンショット撮ったので後日まとめてブログに乗せたい気持ちはあります。

 

2022年は5月あたりからものすごくLINKIN PARKばっかり聴いてた年でもありました。サブスクでたまたまBGMとして選んで流したHybrid Theoryが名盤過ぎて感動しちゃって。ニワカです。それまではあまり聴いたことなかったです。
COVID-19に感染するまでほとんど毎日、アルバム1周するのが日課でした。朝にアルバム1枚聴かないと1日のやる気が出ないんですよ。本当に。なんだかんだあってしんどい日々もLINKIN PARK流してたからなんとかなったみたいなところがある。DLとCDでアルバム何枚か買いました。今年はアルバム全部揃えたいですね。感染してからは興奮するからなのか聴くとしんどくてあまり聴けてないですが。

ちなみにここ数日はエンドレス浜渦正志です。これはこれで胸が熱くなりすぎる曲もあるので、静かなピアノ曲を聴いています。体調の回復を促したい。

 

浜渦正志といえば、昨年はドイツ語を初めてみました。昨年と言っても1ヶ月くらい前の話なのですごい最近なんですが。感染するちょっと前くらい。英語を頑張ろうとあれこれやり始めてから3年くらい経過した気がするんですけど、なんか全然進展が見られない気がするので、もう他の言語やろうかなと思って。
どうしてドイツ語なのかというと、昔サガフロンティア2のアルバムをPCに取り込むとき、全部手入力で曲名を入れていたため、多少知っている単語があったから。それだけですね。ちょっとでも馴染みがあるととっつきやすいもんです。
あとは発音の響きとかがなんだかしっくりくる感じだったからかな。ハンターハンターでビスケが「念能力は自分に合っているっていうフィーリングが大事」みたいなこと言ってたし、たぶん言語学習もそんな感じに違いないと勝手に思っときます。使えるようになる気はしないけど。

 

あと2022年にはAIがイラストを生成し始めるという衝撃的な出来事がありましたね。いや前からあったけど、誰でもかなりクオリティの高い画像を生成できるようになったっていうのがすごかったですね。
多少のお絵かきをたしなむものとして脅威を感じたりもしましたが、それより生成された画像を大量に見た結果、乗り物酔いのような吐き気やめまいの体調不良が出るようになったのが衝撃でした。そんなことあるんだーと自分のことながら他人事のように思いました。あるんですね。
たくさん見たら慣れるのかと思ったら、見るたびに具合が悪くなり、挙句の果てにAIでないイラストを見てもそれっぽいと感じると具合が悪くなるようになりました。モチーフが気持ち悪いとかではなくて、塗り方や省略の仕方といった細かい部分が人間ではまず見られないような認識でなされていて、それに脳が混乱して酔うみたいな感じなんじゃないかと思います。
ツールによっては不自然さを感じても酔わないものもあったりはしたんですが、なんかもう耐えられなくなってTwitterの画像のプレビューを無期限でオフにすることになりました。おかげで遭遇率がぐっと減り、AIでないイラストを見ても具合が悪くなるなどということはなくなりましたね。また見たら具合悪くなるんだろうか。これからの時代を生き抜けるかすごい不安になりました。
おかげでドット絵を描こうという意欲が高まるという謎の効果がありました。ドット絵は気持ち悪くならないので!解像度低いからね。AIには早く進歩して酔わない画像を生成してもらいたいものです。微妙に不自然さを残したままの画像が量産されてあふれるようになったら、困ります。まじで。

 

あとなんかあったかな。一昨年の年末あたりにヒカルの碁に影響されてやり始めた囲碁は、今年もぼちぼちやってます。これも全然上達しない。上達する気がないのかな。みんなの囲碁というアプリで一番簡単な設定にしてAIと対戦して楽しんでます。棋力認定試験、9級以上に行ける気がしない。楽しいから下手でもいいか。これもつらいときにひたすら囲碁やることで救われたなと思うことは多かったです。ありがとう、囲碁
ぷよ碁もお手軽簡単で楽しいよね。あれはルールがよく分からない初心者にもおすすめです。かわいいし。

 

 

まあ、とにかく2022年は色々やりましたね。

放送大学の授業もぼちぼちやっていて、よく分かんないけど宇宙の話がやたら楽しかったりしました。「色と形を探求する」やってます。そろそろ単位認定試験だけど全然進んでない。全部感染のせい。
前の学期にやってた「グローバル時代の英語」もかなり内容面白かったです。英語はわかんないけど。1学期1科目が限界。でもせっかく入学したんだからあれこれやりたいですね。来学期はドイツ語をやる。予定。

 

そういうわけで、今年もなんか色々なことができるといいなと思います。とりあえず生存しないと。ゲーム年末にいっぱい買っちゃったけど1本でもプレイできるのか、疑問。がんばります。