無真獣の巣穴

らくがきとかゲームとかなんかそんなん。

2015年お世話になったゲームまとめ

数年前までは旧ブログにて一年間にプレイしたゲームのまとめ記事を書いていたのですが、最近はそんなにゲームやらなくなったため、またはずっと同じゲームばっかりやってるため、書かなくなりました。
2015年は失いかけていた(あるいはTESやり終えて燃え尽きた)ゲームへの熱が戻ってきた年でもあるため、久々にやってみようと思います。ただし思い出せることだけ、しかも半分以上Dragon Ageの話になりますので悪しからず。ランキングではなくプレイ順です。

聖戦クロニクル (iPhone)

まずはこれですね。ゲーム熱を呼び覚ましてくれた印象深いゲームです。ドット絵!SFCとか初代PSあたりの古きよき王道RPGぽい雰囲気ですね。ドット絵モンスターがぐりぐり動きます。
一応課金要素はあり、課金すると攻略が楽になったりはするのですが、あくまでもおまけ程度。一度アプリを買えば最後までちゃんと遊べます。

久しぶりだったので、サクサク動く王道RPGってだけで十分楽しかったのですが、ストーリーの方も予想外に楽しめました。ありがちなようで先の読めない感じ、どんどん進めたくなります。よくできている。
また主人公がいい感じにいかれてますね。一見古きよき熱血主人公に見えるんですが…ツッコミどころが多くて楽しいです。あとアンネ・フレッド姉弟が個人的に気に入っております。

それともうひとつ!メニュー画面がキャンプになっており、仲間キャラが火を囲む形になります。これが本当好きです。か、かわいい。

ロマンシング サガ -ミンストレルソング- (PS2アーカイブス)

ついにアーカイブスに来ましたねミンサガ!待ち望んでいた日がついに来た!聖戦クロニクルで戻ってきた勢いに任せて、早速プレイしたのでした。

ミンサガPS2版を15周以上やってるのですが、アーカイブスではPS2のデータが使えないため、1周目としてのスタートになりました。しかしむしろ新鮮!詩人さんによる解説が聞けるのは1周目だけ!熱い!
しかもキツい!周回して大量のジュエルがもらえることに慣れきった自分には、1周目データはなかなかキツいものがありました。しかしそれでこそやりがいがあるってもんです。

選択した主人公はジャミルです。やっぱりジャミルですよ。かつてミンサガを初めてプレイした時に選んだのもジャミルでした。南エスタミルから出られず、ぐるぐる回り続けたあの日を思い出します。
そして達成した、ウエストエンド壊滅阻止!ジュエルビーストが侵攻を開始する前に眠ってる状態で倒すというやつですね。覚醒した状態よりは弱いのですが、なにしろこちらもまだ弱い状態ですから大変なのです。しかもそこに到達するまでにだいぶ、相当苦労します。
いや少ないジュエルでよくやれたなと思います。まあ、ODと雪だるまのおかげですけどね!本当、ミンサガは燃えますね!

あ、スクエニさん、アンサガのアーカイブスもお願いします…。リメイクでも続編でも…おねがい…します…

絶体絶命都市 (PS2アーカイブス)

これも来ましたね、ついに!グランゼーラが版権を取得しましたね。アイレムから出ることが絶望的だった中で、こんなに嬉しいことはないです。しかもあの幻の続編も開発中とか。楽しみです。

絶体絶命都市2は何周も遊んだのですが、実は1の方をプレイしたことはなく、今回が初プレイになりました。やっぱり面白いですね。題材が題材なだけに、なかなか重苦しい場面もありますが。
主人公である須藤の超人っぷりが凄まじく、主人公すげーな!と思う場面が2よりかなり多い気がします。須藤かっこいい。そこが結構気に入ってます。続編に登場した時の変化について考えると興味深いですね。何の影響を受けてああなったのか…とか。

えーとグランゼーラさん、この調子でバンピートロットも…というのは難しいんですかね。似たような新作でもいいので、ずっと待ってます…。

Dragon Age: Origins (PS3)

はい。ここからDragon Ageです。このゲームの存在は、拡張パックのAwakeningが出た頃に店頭でよく見かけたので、そのあたりから気にしてはいました。手に取ったことも何度もありました。でも、買わなかった。購入したのは最近のことです。しかし、さらにそこからしばらく積んでいました。プレイする機会をことごとく逃してきたゲームでした。

絶体絶命都市をプレイし終えたあと、ふと、なんかオープンワールドなゲームがやりたいなーと思ったのです。TES3、4、5のどれかという選択肢もありましたが、タムリエルに行くとしばらく戻ってこられないというのがネックであり、Twitterでのおすすめもあり、積んでいたDA:Oをプレイすることになりました。

しかしこれは勘違いだったのです。DA:Oはオープンワールドではないのです。おそらく既に出ていたDA:Iの知識が多少あり、DA:Oもそういう感じだと勝手に思っていたのです(DA:Iはかなりオープンワールドに近くなっています)。これはオープンワールドじゃないな、と途中で気が付いたのですが、時既に遅し、もはやセダスから出られなくなってしまいましたとさ。いまだに!

DA:Oのシステムは、サガシリーズのようなフリーシナリオに近いものです。個人イベントや会話、細かな変化など、かなり複雑ですが。
仲間のキャラクターとの関係や、壮大な歴史に焦点が当てられているあたり、ジルオール(これも20周以上プレイした、かなり好きなゲームです)にかなり似てるなと思います。色合いや雰囲気も結構似てるかと。DA:Oの方がずっと下品なネタ多いですけどね!

この綿密に練られた世界観、力になってくれたり足を引っ張ったりする上にお世辞にも仲良いとは言えないパーティ、人々の多様な考え方、何を優先し誰を選びどんな行動をとるか悩ませるストーリー。本当に…凄いゲームですよ。言い尽くせないくらい。

とにかく、このゲームは自分の人生を変えた一本と言っていいです。

Dragon Age2 (PS3)

DA:Oを2周したあとにDA2をプレイしました。少し調べてみたところあまり評判がよくないようで不安もありましたが、正直……DA:Oより濃厚です!

評判がよくないのは、マップの変化が少なく使い回しが多いことや、全体のボリューム不足、低下した難易度、それとバッドエンドとまでは言えないものの非常に複雑な気分になる終わり方のせいですかね。
主人公の出自が固定なので種族は選べないですし、ロールプレイの幅も狭くなっていると思います。行動もDA:Oより目的がはっきりしない上、人助けが必ずしも人助けに繋がらないことが多く、そういう点でプレイヤーのやる気を削ぐかもしれません。

行動範囲は狭いですが、激動の時代に腕っぷしで難民からのし上がっていく "チャンピオン" はかなり熱い立ち位置です。そして華やかさと同時に多くの悲しみや孤独を背負っています。
明確な目的がないこともあり、仲間たちとの関係も前作までとは違い、目的ではなく主人公ホーク自身のために人が集まります。皆自立しており、それぞれに拠点を持っていることも前作との大きな違いですね。
カークウォールの問題は敵を倒せば片付くといったようなものではなく、むしろここから大問題に発展するわけですが、それゆえに判断に迷うことが多いです。
しかし、ここらへんのやりきれなさ、人間関係の濃さ、華やかさと裏腹な哀愁こそ、このゲームの最大の魅力だと思っています。濃いですよ、本当。

まあDA:Iが出たあとだからこそ評価できるって一面も確実にありますけどね。リアルタイムで買ってやってたら同じ感想を持たなかったかもしれません。

とにかく、自分はDA2を高く評価しますよ。日本語吹き替えなのも貴重ですし。あと女性ホークが痺れるほど好みですよ!

…女性ホークのマバリ犬になりたい。

Dragon Age: Inquisition (PS4)

これをやりたいがためにPS4を買いました。他にも目当てのゲームがあったとはいえ、買い物するたび悩みに悩むタイプの自分が、気が付いたらポチッと注文を済ませているのだからDragon Ageは凄い。

前作、前々作から大幅に進化して、かなりオープンワールドに近いシステムになりました。風景が美しいので探索するのはかなり楽しいです。
主人公が新しい組織のトップに立つことになり、物語の規模も大きくなりましたね。戦略テーブル、顧問、密偵など、色々新しい要素が増えました。
DA:Oのように主人公の種族を選べるようになり、ついにクナリ主人公が可能になりましたねー。クナリではまだプレイしてないので、いつかやってみたいですね。
まあ初期イベントは共通なので、DA:Oのように事の成り行きが違うということはないのですが。そのへんちょっとさみしくはあります。

ブライトのあの頃が平和に思えるくらい(そんなはずはないけど)、物凄い混乱の世の中からスタートしますが、一応あれこれ解決はするので後味が悪いということはあんまりないですね。途中ひどく傷心したりしましたがね!
ただし気になることは増えました。色々と知られざる真実が明らかになりましたしね。

DA:Iで作ったデイルズエルフ主人公は、プレイヤーたる自分自身とのシンクロ率が妙に高く、ロールプレイしているつもりが、審問官に自分自身がひっぱられるような…色々精神に影響があったような気が…これは恐ろしいゲーム…。

しかし直接データ引き継ぎできないとはいえ、事前にKEEPを使って前作、前々作での自分の歴史を設定しておけば、それがゲームに反映されてるって、なんか凄いな!凄い時代になったな!と思いました。
今後自分のプレイによって歴史が大きく変わるような展開があったら熱いなーと思います。物語作るの相当大変だと思うけど。

えーと、あとは…カサンドラさんがとても…好きです。…れ、連行されたい。



その他

上記の他にも、ゲームはやってました。DSのサガ3とか…まあ途中までしか進んでおらず、クリアはしてません。楽しかったのですがね。後日やり直さねば。
残念なことにエンペラーズサガはまったくやらなくなりました。これまで結構やってたんですけどね。多分、スタンドアローン型ゲームへの熱を取り戻した影響です。元々据え置き機でがっつりやりたいタイプですしね。

今年だったか去年だったかあやふやですが、iPhoneでTengamiというゲームをプレイしました。短くてあっさりした謎解きアドベンチャー?ですが、なかなかきれいで雰囲気がよく、精神的落ち着きを得た気がします。こちらはきっちりクリアしました。

年末にはFallout4を、最初の方(コズワースに再会するあたりまで)だけプレイしました。買ってはみたものの暗い雰囲気や色合いに耐えられるか心配してましたが、なんか全然大丈夫そうでした。ワン公かわいいし。ゴキブリ祭りは歓迎です。
聞く話によるとクラフト要素がかなりあるみたいですし、ストーリーも気になりますし、もうしばらくしたらちゃんとプレイしたいですね。……セダスから離れられれば、ですが。




2016年もよいゲームと共に生きられますように!